
BtoB企業においても、マーケティング活動の重要性は日々高まっています。
マーケティングオートメーションをはじめ、様々な機能を持つマーケティングツールも日々開発されています。
しかし、実際にツールを使いこなし、成果を上げている企業はそれほど多くはなく、
企業のマーケティング担当者は日々悩みながら各種施策を立案、実行しているのが実情です。
今回はビズリーチ社、tobeマーケティング社、ランドスケイプの3社で
BtoBマーケティングの成功のポイントについて、事例ベースでお話します。
ビズリーチ社は、
ランドスケイプのデータベース統合ツール「uSonar」、セールスフォース・ドットコム社の
マーケティングオートメーション「Pardot」を導入しています。
「uSonar」と「Pardot」を駆使し、どのようにホットリードを作り出すのか、その手法を解説いただきます。
tobeマーケティング社は、
1000社を超えるマーケティングオートメーションの導入支援、運用支援を行っている企業です。
その経験を元に、成功するマーケティングオートメーション活用について解説します。
ランドスケイプからは成果を出すための効率的な企業データ活用法についてお話します。
また、本セミナーでは参加者の皆様からの質問に登壇者が回答するセッションも用意しています。
各社から成功事例を直接聞くことが出来る貴重な機会です。
・BtoBマーケティングの進め方に課題がある。
・マーケティングオートメーション。導入はしたが活用出来ていない。
・マーケティングオートメーションの導入を検討している。
上記に当てはまるマーケティング担当者の方には特におススメのセミナーです。
次回開催は未定です。ご興味があればぜひお早めにお申込ください。
日時 |
2019年5月29日(水)14:00~15:50( 受付13:30~)
|
第1部 |
14:00~14:20 『導入支援実績1000社以上だから見えた ~マーケティングオートメーション活用の成功と失敗のポイント~』
|
【講師】
toBeマーケティング株式会社
執行役員/法人営業本部 部長
佐藤 賢吾 氏
前職では約16年にわたりデータベースマーケティング支援会社にて、
コンサルティング営業として従事。外資系IT企業などを中心に担当し、
顧客データの名寄せや分析、データを活用した新規顧客開拓などの
コンサルティングと業務支援を行う。toBeマーケティングでは営業部の責任者として
2017年に参画し、現在ではマーケティング部の責任者も兼任している。
|
|
第2部 |
14:20~14:40 『ターゲットを絞り込む! ABMを実現させるための顧客データの活用法とは?』


|
【講師】
株式会社ランドスケイプ
営業本部 DXグループ
執行役員 湯浅 将史
2005年、株式会社ランドスケイプ入社。10年以上、法人営業として大手ITベンダーや
人材会社を主要クライアントとして様々なビジネス課題の解決に従事。また、
BtoBマーケティングの基盤となる顧客データベースの構築・維持・活用のポイントについて、
各種セミナー・イベントで講演を行う。
|
|
第3部 |
14:50~15:20 『効率的なリード獲得から営業へのホットリード送客の仕組みとは? リード獲得率(CVR)1.6倍を実現した事例』
 
|
【講師】
株式会社ビズリーチ
ビジネスマーケティング部
デマンドジェネレーショングループ リーダー
波多江 浩之 氏
2017年1月、株式会社ビズリーチに入社。入社当初より即戦力人材向けの転職サイト
「ビズリーチ」を中心としたBtoBマーケティング業務に従事。
Pardot導入、スコアリングロジックの開発、マーケティング・インサイドセールス部門を横断したPardot活用支援や既存顧客のロイヤリティ向上を目指したNPS活用体制の構築などを経験。
2018年2月より、デマンドジェネレーショングループのリーダーとしてオンライン・オフライン全体のマーケティング施策を推進。
|
|
第4部 |
15:20~15:50 『3社でのセッション/質疑応答』
※事前に寄せられた質問と当日会場からの質問にお応えいたします。
|
費用 |
無料(事前登録制) |
定員 |
会場48名 ウェビナー25名(ウェビナーは満席となりました。是非会場へお越し下さい。) |
対象 |
BtoB企業の経営者/営業責任者/マーケティングご担当者様 |
共催 |
株式会社ビズリーチ/toBeマーケティング株式会社 |
場所 |
東京オペラシティ 15階会議室 『Magic Lamp Theater マジックランプシアター』 (東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ ※京王新線「初台駅東口」直結 徒歩5分)
|
注意事項 |
※開催の趣旨から、CRMベンダー、システム開発会社など、講演企業の競合となるの方の参加はお断りする場合がございます。 ※講演内容は一部変更になる場合がございます。 ※ご登録情報は主催および共催社にてマーケティング活動に使用します。個人情報の取り扱いについては、 共催各社のプライバシーポリシーをご参照ください。 |
お問合せ先
株式会社ランドスケイプ セミナー事務局 奥泉、松崎、冨岡
seminar@landscape.co.jp
TEL:03-5388-7010、FAX:03-5388-5301
日時 |
2019年5月29日(水)14:00~15:50( 受付13:30~)
|
第1部 |
14:00~14:20 『導入支援実績1000社以上だから見えた ~マーケティングオートメーション活用の成功と失敗のポイント~』
|
【講師】
toBeマーケティング株式会社
執行役員/法人営業本部 部長
佐藤 賢吾 氏
前職では約16年にわたりデータベースマーケティング支援会社にて、
コンサルティング営業として従事。外資系IT企業などを中心に担当し、
顧客データの名寄せや分析、データを活用した新規顧客開拓などの
コンサルティングと業務支援を行う。toBeマーケティングでは営業部の責任者として
2017年に参画し、現在ではマーケティング部の責任者も兼任している。
|
|
第2部 |
14:20~14:40 『ターゲットを絞り込む! ABMを実現させるための顧客データの活用法とは?』


|
【講師】
株式会社ランドスケイプ
営業本部 DXグループ
執行役員 湯浅 将史
2005年、株式会社ランドスケイプ入社。10年以上、法人営業として大手ITベンダーや
人材会社を主要クライアントとして様々なビジネス課題の解決に従事。また、
BtoBマーケティングの基盤となる顧客データベースの構築・維持・活用のポイントについて、
各種セミナー・イベントで講演を行う。
|
|
第3部 |
14:50~15:20 『効率的なリード獲得から営業へのホットリード送客の仕組みとは? リード獲得率(CVR)1.6倍を実現した事例』
 
|
【講師】
株式会社ビズリーチ
ビジネスマーケティング部
デマンドジェネレーショングループ リーダー
波多江 浩之 氏
2017年1月、株式会社ビズリーチに入社。入社当初より即戦力人材向けの転職サイト
「ビズリーチ」を中心としたBtoBマーケティング業務に従事。
Pardot導入、スコアリングロジックの開発、マーケティング・インサイドセールス部門を横断したPardot活用支援や既存顧客のロイヤリティ向上を目指したNPS活用体制の構築などを経験。
2018年2月より、デマンドジェネレーショングループのリーダーとしてオンライン・オフライン全体のマーケティング施策を推進。
|
|
第4部 |
15:20~15:50 『3社でのセッション/質疑応答』
※事前に寄せられた質問と当日会場からの質問にお応えいたします。
|
費用 |
無料(事前登録制) |
定員 |
会場48名 ウェビナー25名(ウェビナーは満席となりました。是非会場へお越し下さい。) |
対象 |
BtoB企業の経営者/営業責任者/マーケティングご担当者様 |
共催 |
株式会社ビズリーチ/toBeマーケティング株式会社 |
場所 |
東京オペラシティ 15階会議室 『Magic Lamp Theater マジックランプシアター』 (東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ ※京王新線「初台駅東口」直結 徒歩5分)
|
注意事項 |
※開催の趣旨から、CRMベンダー、システム開発会社など、講演企業の競合となるの方の参加はお断りする場合がございます。 ※講演内容は一部変更になる場合がございます。 ※ご登録情報は主催および共催社にてマーケティング活動に使用します。個人情報の取り扱いについては、 共催各社のプライバシーポリシーをご参照ください。 |
お問合せ先
株式会社ランドスケイプ セミナー事務局 奥泉、松崎、冨岡
seminar@landscape.co.jp
TEL:03-5388-7010、FAX:03-5388-5301