
ABM(アカウントベースドマーケティング)は、マーケティング部と営業部が連携し、自社にとって価値の高い企業を選別して、その企業に合わせた最適なアプローチをするマーケティング手法です。販売戦略に沿って成約確度の高い企業に限定してアプローチするため、効率的かつ効果的な手法として注目されています。
アプローチ先の業種や規模などを限定して活動することが多いBtoB企業とは相性が良く、またマーケティングオートメーションとの親和性も高いため、マーケティング活動のオンライン化を進めている企業様にとっては知っておきたい手法の1つでしょう。
ABMを進めていくには、まずターゲット企業群を調査し、選別する必要があります。 Webサイトに掲載されている会社概要やIR情報、財務諸表など選別するために確認できるデータはたくさんありますが、選別の基準、また選別後のマーケティング・営業活動に活用できるデータとは一体どのようなものでしょうか。
今回は、BtoB企業の営業・マーケティングを支援する、Web戦略のプロ集団で、HubSpotパートナーでもある株式会社タービン・インタラクティブ社のセミナーにて、データを活用しABMの成果を最大化するための手法や自社事例について当社営業本部CSグループ執行役員の松村がお話をさせていただきます。
<主な内容>
・ABMの基本的な概念
・AMBの成果を高める企業データとは
・データを活用したマーケティング戦略の立て方と実践
・マーケティングオートメーションの連携メリット
2021年のBtoBマーケティング活動を一歩進んだものにするために、ぜひお役立て下さい。
※本ウェビナー(オンラインセミナー)+ オンデマンド動画で、振り返りが可能です。お申込みいただいた方には後日オンデマンド動画へのアクセスURLをお送りさせていただきます。ご自身のプロジェクトにお役立てください。
日時 |
2021年1月28日(木)16:00~17:00
|
セッション |
『営業企画・マーケティングご担当者向け! ABM成果を最大化するためのデータ活用』

|
【講師】
株式会社タービン・インタラクティブ
代表取締役
志水 哲也 氏
1999年にBtoB専門のWeb制作会社としてタービン・インタラクティブを設立。WebサイトとCRMを活用したBtoB企業のマーケティングを推進する。米国での広告テクノロジー、インバウンドマーケティングの拡大に触れ、2014年にHubSpotのパートナーとなる。2016年8月には日本初のマーケティングオートメーション小説「ベテラン営業マンと若手Web担当者がコンビを組んだら」を執筆、2020年5月には『デジタル時代の基礎知識『BtoBマーケティング』を監修。
|

|
【講師】
株式会社ランドスケイプ
営業本部CSグループ 執行役員
松村 賢三
Geolocation Technologyで取締役COO兼東京営業所長を歴任。2017年9月toBeマーケティングへ入社。新規サービス企画開発およびアライアンス事業を事業部長として牽引。2020年1月より株式会社ランドスケイプに参画、同年6月にCSグループ執行役員に就任。マーケティング・コンタクトセンター・CS(導入立上支援)・アライアンスを統括。特にBtoB領域におけるマーケティングおよび業務プロセス設計を得意とする。昨期、本格的にインサイドセールス部門の立上げ、案件創出までのフロー刷新に取り組む。
|
|
費用 |
無料(事前登録制) |
定員 |
ウェビナー100名 |
対象 |
・ABMにご興味をお持ちの方 ・マーケティング活動を効率良く、効果的に実施していきたいとお考えのBtoB企業のご担当者様 など
|
参加方法 |
本ウェブセミナーはzoomを使用して行います。 ウェビナーへの参加URLは後ほどにご登録いただきましたEmailアドレスへお送りさせていただきます。
|
注意事項 |
※同業他社のご参加はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※講演内容は一部変更になる場合がございます。 ※ご登録情報は主催および共催社にてマーケティング活動に使用します。個人情報の取り扱いについては、共催各社のプライバシーポリシーをご参照ください。
|
日時 |
2021年1月28日(木)16:00~17:00
|
セッション |
『営業企画・マーケティングご担当者向け! ABM成果を最大化するためのデータ活用』

|
【講師】
株式会社タービン・インタラクティブ
代表取締役
志水 哲也 氏
1999年にBtoB専門のWeb制作会社としてタービン・インタラクティブを設立。WebサイトとCRMを活用したBtoB企業のマーケティングを推進する。米国での広告テクノロジー、インバウンドマーケティングの拡大に触れ、2014年にHubSpotのパートナーとなる。2016年8月には日本初のマーケティングオートメーション小説「ベテラン営業マンと若手Web担当者がコンビを組んだら」を執筆、2020年5月には『デジタル時代の基礎知識『BtoBマーケティング』を監修。
|

|
【講師】
株式会社ランドスケイプ
営業本部CSグループ 執行役員
松村 賢三
Geolocation Technologyで取締役COO兼東京営業所長を歴任。2017年9月toBeマーケティングへ入社。新規サービス企画開発およびアライアンス事業を事業部長として牽引。2020年1月より株式会社ランドスケイプに参画、同年6月にCSグループ執行役員に就任。マーケティング・コンタクトセンター・CS(導入立上支援)・アライアンスを統括。特にBtoB領域におけるマーケティングおよび業務プロセス設計を得意とする。昨期、本格的にインサイドセールス部門の立上げ、案件創出までのフロー刷新に取り組む。
|
|
費用 |
無料(事前登録制) |
定員 |
ウェビナー100名 |
対象 |
・ABMにご興味をお持ちの方 ・マーケティング活動を効率良く、効果的に実施していきたいとお考えのBtoB企業のご担当者様 など
|
参加方法 |
本ウェブセミナーはzoomを使用して行います。 ウェビナーへの参加URLは後ほどにご登録いただきましたEmailアドレスへお送りさせていただきます。
|
注意事項 |
※同業他社のご参加はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※講演内容は一部変更になる場合がございます。 ※ご登録情報は主催および共催社にてマーケティング活動に使用します。個人情報の取り扱いについては、共催各社のプライバシーポリシーをご参照ください。
|